部活動での「丸刈り強制」は違法?裁判例を弁護士が解説
先日、熊本県の県立高校の元生徒が、在学中に部活動で丸刈りを強制されたなどとして、熊本県に対して損害賠償を請求していた事件について、熊本地方裁判所において請求棄却の判決が下されました。 判決理由の一つとして、元生徒が自ら上・・・
「ブログ」の記事一覧
先日、熊本県の県立高校の元生徒が、在学中に部活動で丸刈りを強制されたなどとして、熊本県に対して損害賠償を請求していた事件について、熊本地方裁判所において請求棄却の判決が下されました。 判決理由の一つとして、元生徒が自ら上・・・
先日、戸籍法の改正について法制審議会が中間試案をまとめたとの報道がありました(本稿執筆時点では中間試案自体は公表されておらず、試案(案)のみ公表されています)。 この中間試案の中でもとりわけ耳目を集めたのが、いわゆる「キ・・・
様々なSNSの浸透に伴い、最近は名誉毀損に関するニュースを目にする機会が増えてきたように感じます。 特に今年に入ってからは、「ファンに対する名誉毀損」や「Vtuberに対する名誉毀損」など、名誉毀損の客体に関する興味深い・・・
先日、侮辱罪を厳罰化して懲役・禁錮を刑罰として加える旨の刑法改正案が閣議決定され、今国会中の成立を目指すとの方針が示されました。 侮辱罪の厳罰化については近年その必要性が取りざたされてきたところですが、このたび法改正がな・・・
先日、さる有名人の方がSNS上で「東京のコインパーキングに車を4時間ほど停めていたら1万円を超える料金が発生した」というような投稿をしたことで、話題を呼びました。 私のような田舎者としては、魔境・東京の恐ろしさにただただ・・・
先日、Twitterで他人の投稿を「リツイート」したことを理由として、東京地裁が損害賠償請求を一定額認容したことが話題となりました。 この事件は、名誉毀損に該当するようなSNS上のイラスト投稿やその投稿のリツイートにより・・・
NHKやTBSといった全国ネットの放送局がキャンペーンを行っているせいか、最近は「SDGs」という言葉を毎日のように耳にします。 SDGsとは、日本語でいえば「持続可能な開発目標」の略称であり、遡れば1980年代から提唱・・・
早いもので、新型コロナウイルスが最初に確認されてからもうすぐ2年になろうとしております。 ウィズコロナの時代にあわせ、私がいる熊本の裁判所でもようやく一部の裁判手続をweb会議で行う試みが始まりました。 世間ではとうにテ・・・
昨今も芸能人の不倫報道は昔と変わらず大いにワイドショーを盛り上げているようです。 昔と変わったのは、盛り上がる場所にSNSを中心とするインターネットが加わり、あわせて「炎上」という言葉に新たな意味が一つ追加されたことくら・・・
先日、東京オリンピックが閉幕しました。 今回のオリンピックはまず新型コロナウイルスが蔓延する中での開催ということで注目を集めましたが、他にもいわゆるLGBTQであることを公表した選手の人数が過去最多になったという点でも話・・・
Copyright (C) 2022 熊本の弁護士による無料相談|岡野法律事務所 All Rights Reserved.